PC Building Simulator 2 ゲーム

【PC Building Simulator2】再び1から始めるPC修理業

2023年5月4日

前作より色々できるようになりました。

前作を遊んだ話はこちら

https://store.epicgames.com/ja/p/pc-building-simulator-2
https://store.epicgames.com/ja/p/pc-building-simulator-2

store.epicgames.com

PC Building Simulator2 とは

「PC Building Simulator2」は
2018年3月27日に発売された「PC Building Simulator」の続編です。

前作はこちら。

https://store.epicgames.com/ja/p/pc-building-simulator
https://store.epicgames.com/ja/p/pc-building-simulator

store.epicgames.com

2の発売日は2022年10月12日です。

4年後なので新しいPCパーツも増えています。

2023/5/15 追記
無料版もあります。お試しで遊んでみたい方はどうぞ。

https://launcher.store.epicgames.com/ja/
https://launcher.store.epicgames.com/ja/

launcher.store.epicgames.com

キャリアモードで遊ぶ

キャリアモードは顧客からの依頼に応えてPCを修理したりカスタマイズするモードです。
名前の通り、お仕事モードです。

私はこちらのモードをメインに遊んでいます。

ちなみに私はPCを1から組んだことがありません。
GPUの交換、HDDやBDドライブの増設はしたことありますが、他はよくわかっていません。

HDDやBDドライブの増設をした話はこちら。

PC Building Simulator は雰囲気で遊んでいます。

ストーリーについて

2は前作と話が繋がっています。
私は前作でレベル30くらいまでしか進められなかったので最終的にどうなるのかは知りません。

そのような状態でも2から始めて問題ありません。
何故なら前作で勤務していた職場は火事で燃えてしまい、仕事環境がリセットされたからです。

謎の火事で済む話ではないと思うのですが。

登場人物は主人公とティムおじさんだけです。

新しい環境で、顧客からの簡単な依頼対応から始めることになるので初心者でも安心です。
過去作からやったほうがいいのかという質問があった場合は「2から始めてください」と私は答えます。

ストーリーと言っても顧客から淡々と仕事を受けるだけです。
考察が不要なのでPC修理に集中して向き合うことができます。

前作との違いについて

一番言いたいこと。
前作よりチュートリアルが大幅に増えました。
良い変更点だと思います。

前作は最初に少しPCの組み立て方のチュートリアルがあったくらいで、後は何も教えてくれませんでした。
知識があることが前提のようで、初心者に優しくなかったです。
私は実際のPCパーツについて調べながら攻略していました。

他の変更点としては、キャリアモードの依頼内容が多岐に渡るようになりました。
メールは依頼内容別にタグがつけられています。

前作では中盤からPCの組み立てばかりの依頼になって飽きてしまったのですが、今作では簡単な依頼も混ぜつつ色々な作業に手を付けることができます。
まだレベル13なのでレベル20を超えると状況が変わるかもしれませんが。

新要素について

キャリアモードの新要素について。

タブレットが導入された

今作はタブレットが導入されています。
前作では依頼やショップでの買い物をPCで行っていましたが、タブレットでも操作することができるようになりました。

PCの前に移動する手間が省けます。

タブレットによって大きく変わったことは、タブレットでサーモグラフィ確認ができることです。
PCのどのパーツが熱を持っているのかを確認することができるようになりました。
PCソフトでオーバーヒートしていないかスキャンする時間が省略できて便利です。

ケースの見た目をカスタマイズできるようになった

PCケースのカスタマイズができるようになりました。

カラースプレーでPCケースの色を変えることができますし、迷彩柄などのテーマ柄にもできます。
明るい色のPCを作ることができるのは良いですね。

こちらがテーマ柄です。

シールでデコレーションすることもできますが、シールのサイズが変更できず、結構大きいです。
あくまで依頼の希望に沿うために貼る感じになります。

最近のPCパーツで遊ぶことができる

前作が2018年発売、今作が2022年発売なので間の5年間に販売されたPCパーツを使用することができます。
また、アップデートでも追加されているので比較的新しいPCパーツで遊べます。

IntelのCPUを確認すると、現時点で最新の13世代がありました。

PCパーツはアップデートで追加されることがあります。

バグは少々あるが改善されることを期待している

発売して一年以内ということもあり、バグが散見されます。

以下の画像はGPUがPCケースに埋まってしまい、取り出せなくなっています。
PCケースやGPUの種類が豊富なのですが、組み合わせによっては本来取り付けることができないのに埋まってしまう状態になるようです。

このバグは現時点で解消することができず、公式サポートページを確認すると「組み合わせによってはパーツが衝突してしまうので、問題が起こった依頼は受けないようにしてください」とのことでした。

実際のQ&Aはこちら参照。

https://www.epicgames.com/help/en-US/pc-building-simulator-2-c6465920197403/gameplay-c10412163846811/what-can-i-do-about-pc-part-collision-in-pc-building-simulator-2-a9513035498907
https://www.epicgames.com/help/en-US/pc-building-simulator-2-c6465920197403/gameplay-c10412163846811/what-can-i-do-about-pc-part-collision-in-pc-building-simulator-2-a9513035498907

www.epicgames.com

バグを見つけた場合は報告することをオススメします。
なお、英語対応なのでGoogle翻訳やDeepLで英語に翻訳してから送ることになります。

私は実際にバグ報告で何回か英文でやり取りをすることになりましたが、Google翻訳を利用することで状況を伝えることができました。
英語が不得意でもどうにかなります。

翻訳のコツについては以下の書籍を参考にしました。

こちらのゲームのバグ報告、問い合わせは以下からお願いします。

https://www.epicgames.com/help/ja/pc-building-simulator-2-c6465920197403
https://www.epicgames.com/help/ja/pc-building-simulator-2-c6465920197403

www.epicgames.com

フリービルドモードで遊ぶ

今作もフリービルドモードがあります。
色々なパーツを組み合わせて遊ぶことができます。

予算度外視のオーバースペックなPCを作ることができますし、PCが故障しないか検証することもできます。
私はPCを光らせたいので、光るパーツを入れて遊んでいます。

ゲーム上で得することはないですが、失敗してもマイナスになりません。
気になることを気軽に試すことができるところが良い点です。

PCに詳しくないとプレイしては駄目というわけでもないので、このゲームをきっかけに少しでも学んでみてはいかがでしょうか。
私はキャリアモードを引き続き遊んでいきます。

攻略関連記事はこちら

2024/4/20 追記
PC Building Simulator2 のキャリアモードについての記事は以下にまとめました。

-PC Building Simulator 2, ゲーム
-, ,