とても楽しい。
ファイアーエムブレム無双 風花雪月 体験版のネタバレを含んでいます。
体験版を遊べるようになった
2022/6/18。
ファイアーエムブレム無双 風花雪月のFinalトレーラーが公開されました。
しかも公開と同時に体験版が遊べるようになりました。
体験版のセーブデータは製品版に引き継がれるようなので、体験版で発売日までの準備をすることにしました。
事前知識
先に私がFE風花雪月と無双をどのくらいプレイしているかの話をします。
原作であるFE風花雪月はノーマルクラシックで8周しています。(各ルートを2周)
ハード以上にしていないのは兵種を色々試したかったからです。
グレートナイトリシテアやウォーマスターハンネマンなどを育てました。
DLCもプレイ済み。支援会話は全て解放しています。
無双系で初めて遊んだのは三國無双2。
直近で遊んだ無双ゲームはゼルダ無双 厄災の黙示録です。
テラコ修理までクリアしています。
難易度はハードで遊んでいたので今回もハードを選択します。
風花雪月のゲームシステムと無双の操作方法を把握しているので、苦労は少ないと思います。
ということで私の初期設定は
難易度:ハード
ゲームスタイル:クラシック
プレイスタイル:じっくり
にしました。
クラシックにしたのはロスト時の台詞を聞きたいだけで、ロストのままにはしないです。
プレイスタイルは慣れた後に「じっくり」から「サクサク」へ変更します。
実際に遊んでみましたが、レベル上げさえできればゲーム進行は問題なさそうでした。
遊んだ感想
楽しいです。
現時点の体験版セーブデータは以下の通りです。
- 3ルートの体験版網羅済み
- キャラクター全員15レベル(体験版の上限レベル)
- 進軍パートは全てSクリア
要はクリアした状態でこの記事を書いています。
色々なキャラクターでプレイした感想
キャラクターの個性をどう活かすかを考えながら戦うことが楽しかったです。
個人スキルと兵種スキルを把握した方がキャラクターごとの性能を活かしやすいので、一回は確認しておくことを勧めておきます。
単純にクリアしたい場合は把握しなくても問題ありません。
兵種育成について。
推奨されている兵種一つだけを極めることは手間がかかりそうでした。
兵種相性の悪いステージが続いてしまうと出撃メンバーから外してしまい、レベルが上がりにくくなります。
出撃自体はできますが、相性の悪さにより倒す時間が余計にかかります。
進軍パートでは基本的にS評価を狙っており、倒す時間が延びることで評価が落ちることは避けたいです。
ノーマルなら気にならないのかもしれないですが今回はハードなので相性を気にしています。
全体的な育成としては異なる武器の兵種を2つ選んで兼業させていこうと思いました。
戦闘指示について
戦闘中は味方の侵攻方向を常に指示していました。
そのため、戦闘画面とマップ画面を往復しながら進めます。
画面の切り替えが多くなっしまうので、指示の頻度は個人の好みによります。
純粋に戦闘だけしたい場合は指示せずにおまかせでもある程度はどうにかなるとは思います。
指示したほうが有利な環境で戦えますし、味方がきちんと敵を倒してくれるので私は指示多めです。
マップのキャラクターの状態を見るのも楽しいですよ。
印象に残ったキャラクターについて
主人公のシェズは機動力があり、無双向きなモーションを多く持っています。
手数が多いのでコンボも繋ぎやすいですね。
シェズは剣のまま育成していきます。
フリューゲルの上位の兵種だと思われるものがあったので、それに合わせた育成になります。
次にローレンツ。
かなり強いです。
個人スキルの薔薇ガードで敵に攻撃されても自動無効化します。
ゴリ押しが効くのでアクションが苦手な人に勧めたいです。
こちらから攻撃していれば自動でスキル発動するので特に考えなくても個人スキルが活躍してくれます。
ゴリ押しが効くということで、格闘を兼業していただきます。
格闘を選んだ理由は趣味です。苦手兵種でも輝ける。
あと、強いと思ったのはベルナデッタの個人スキルです。
展開した円の領域に敵が入ると凍ります。
ベルナデッタは円の中にいる限りは乱戦でもみくちゃにされることもなくなります。
弓兵としては助かるスキルです。
他にも魅力的なスキルを持つキャラクターが多いので活かせるように育てていきたいです。
ストーリーの感想はこちら